4/24、ホームの鳥栖戦。
せっかく2万人上限になったところなのに、急遽、また5千人制限に戻ってしまっての鳥栖戦。
また5千人だと、チケット争奪戦で、最初からS席狙いでないと無理かなと思っていましたが、すんなり、ゴール裏の自由席をゲット。
といっても、実は、全然すんなりではありません。
いつもは、土日の朝8時なので、朝からPC 前で、販売が開始されるのを待ち構えているわけです。
これが、出社日だと大変。
いつもより、毎朝のルーチンを30分くらい前倒しにして終わらせて、いつもは朝は立ち上げないPCを立ち上げて、万全の体制で待たねばなりません。
立ち上げたら、先にウイルスソフトを最新にしなければならず、8時の開始に滑り込みとなってしまいました。
ホントに、バタバタのバタでした。
それでも、土日より争奪度は低いのか、すぐにゲットできたのが救いです。
できれば、平日の販売開始は、帰宅してからの夜の8時か9時頃にしてくれたら有り難いと思った次第です。
あと、青赤パークの飲食店は、肉山さんやYASSカレーさん以外にも、事前決済が拡がってくれると 嬉しいです。
もう、前節のことは忘れて、次のホームはもちろんのこと、週末のアウェイ戦が楽しみで、ワクワクできるから、サッカーは面白いですね。