うかうかしてたら、もう天皇杯が始まったことに気付きました。
昨日一昨日の週末で、全国各地で、天皇杯1回戦が行われました。
さすがに、J1勢は2回戦からになりますが、J2とJ3勢はちらほらと1回戦から出場となっており、J2の秋田とJ3の讃岐は、既に敗退しています。
オープントーナメントの怖さですね。
東京が2回戦で戦う相手は、なんと、未定です。
天皇杯公式のお知らせ。
→http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2021/news/00026983/?utm_source=jfa&utm_medium=kv/
東京の対戦相手は、tonan前橋vs順天堂大学の勝者だったのですが、順天堂大学の関係者1名が、武漢ウイルス陽性となり、試合が延期になりました。
2回戦は、6/9(水)。
それまでに、順天堂と前橋は試合をして、決定が決まる運びですが、万一、順天堂大学がクラスターとなったら、前橋が不戦勝で、対戦相手になるのかと。
で、会場がクリビツの西が丘開催。
まあ、無観客か座席指定になるんでしょうが、まさか、J1が西が丘でやらされるとは思いませんでした。
それはそれで楽しみですが、どこか、放映してくれないと、観られないサポ多数になってしまうので、西が丘に決めた協会には、そこまで、考えてもらわないとね。
それだけが、気掛かりです。