サッカー批評に、東京のサッカーのクラブ事情に関する記事が出ています。
→https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/93172?page=1&_gl=1*jc0vu9*_ga*V1A2Ymg4TUdyRFA0LXVuckNHRU5lOERyMlN4c2F6U1B0bmVTWk1rMU5zcVliNXNrQlhtRml6QXJqV0swZnNVdg..
東京が将来的にロンドンのように、3部まで含めたら、トップリーグで8つの首都クラブが戦っている時代が来るかという視の記事です。
別に、東京は東京一つで良いのですが、緑の嘘つき東京クラブ以外で、リアルな東京クラブとの真の東京ダービーはやってみたいです。
実は、横河とは天皇杯で戦っていますが、やはり、舞台がJリーグではなかったので、真の東京ダービーという雰囲気ではありませんでした。
で、東京に幾つクラブがあるか、記事で知って驚きました。
J1 FC東京
J2 町田ゼルビア
緑
JFL 東京武蔵野ユナイテッド
クリアソン新宿
関東1部 東京ユナイテッドFC
東京23FC
南葛SC
関東2部 日立ビルFC
既に、9クラブもあって活動してるのですね。
といっても、ロンドン的に数えると、まだ、3つなので、余り9クラブという認識はしていませんでした。
J1での真の東京ダービー実現の可能性としては、町田あたりが一番高いようです。
緑だけは、いらんけど。
記事には、クリアソン新宿の奮闘ぶりが取り上げられていますが、懐かしい顔ぶれがいます。
元東京の森村選手、元磐田の上田コウタタなどが、夢に向かって頑張っているようです。
頑張ってい欲しいものです。