青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ

FC東京をこよなく愛し、心から応援するブログ

肘の高さは相対的、チビにはチビの配慮が必要

昨日のJ1第16節の対マリノス戦@味スタは、2-3の惜敗。

先制された壁は乗り越えたものの、減員の壁で玉砕でした。

 

松木が退場するまでは、とても良いサッカーをしていました。

同じスコアだけど、神戸戦と違って内容には満足しています。

 

でも、優勝争いできるチームは、一人少なくなっても、

勝ち切るものです。

 

メンタル面での成熟度の低さという弱点が露呈しましたが、

それは、優勝争いをしないと克服できない課題です。

 

前線の仲川➝ディエゴのゴールショーは鳥肌ものでした。

リョーマは残念でしたが、次節、覆してくる期待感は十分。

 

後ろは残念ながら、マリノスの外人のスピードに付いて行けず。

これが今のSB、CBのフィジカルの限界なのだと思います。

 

でも、フィジカルスピードだけが武器ではないはず。

類まれなる経験値集団なのですから、再構築を期待します。

 

昨日を語ると、どうしても玖生の一発レッドは触れざるを得ず。

 

アルベル監督と共に、ジャッジに憤慨していましたが、

あの動画を見てレッドを出さない主審はいないでしょう。

 

昔在籍していた平山は背が高過ぎて、ファールの意図はなくても、

普通にジャンプした手の肘が他選手の顔の高さにいきました。

 

それを防ぐには、相手選手の背の高さも認識した上で、

競らねばいけないというハンデをもってプレイしていました。

 

玖生には、ジャッジに憤るだけでなく、相手が外人でもチビの場合は、

競った時の肘の高さに配慮が必要ということを教訓にして欲しい。

 

これは代表戦でもあり得ることで、東南アジア系との対戦の場合、

同様のケースが多々発生することが、容易に予想ができます。

 

玖生には、良い勉強としてもらって、

東京に居るうちに、大いに出世払いしてもらいましょう。

 

東京は、昨日の敗戦でいよいよ後がなくなってきた感じです。

ただ、昨日の前半を見れば、充分に片鱗は見えてきています。

 

反攻開始を期待しています。