昨日は、朝から純吟飲んでいい気分でTVの前でごろごろしてから、
元日恒例のカルディの福袋を買いに駅前まで散歩してきて終わり。
なんとも平和な寝正月を過ごしてしまいました。
それにしても、天皇杯が無いから、TVで何見るか迷いましたが、
「おしょうバズTV」が面白くて最後まで見てしまいました。
都内の有名な場所の昔の写真を見て、それがどこかを当てるクイズ。
東京生まれの東京育ちの当方と嫁は、全て難なく正解できました。
特に当方は、20歳台まで住んでいた渋谷なら一瞬で分かります。
昔の宮益坂の写真で、でかでかと映ってる仁丹の看板を見ながら、
全くヒントとして取り上げてないのはをもどかしく思ったり。
まだ109ができる前の昔の道玄坂の緑屋と井門の看板が、
涙ちょちょぎれるくらい懐かしかったり。
驚いたのは、桜ケ丘界隈の昔の写真は脳内イメージ通りなのに、
今の映像では、店がなくなりぶち抜きの広い道に替わってたこと。
逆に、今の写真見せられた方が、難しいクイズかもしれません。
あと、出題地点が、主に渋谷、新宿等だったので簡単だったのですが、
下町を含む城北、城東方面がメインだと自分は苦戦したでしょうね。
サッカーとは縁のない元日でしたが、楽しく過ごせました。