青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ

FC東京をこよなく愛し、心から応援するブログ

八百屋の長兵衛

各紙で報じられておりやす。

昨年11月に行われた、タイ協会杯決勝で、タイに主審で招かれた吉田寿光氏が、八百長を持ち掛けられたことをFIFAに文書報告したそうでやんす。

やはりという世界の闇に落胆すると同時に、日本人主審の高潔さに誇りを感じやした。

アジアでの戦いでは、どう考えても納得いかない笛を聞くことが、多々ありやす。

02年のW杯でも、某共催国は、見ててこちらが恥ずかしくなるぐらい、やりたい放題でやんした。

スポーツは、どう戦ったかが大事なのであって、勝ち自体に意味があるわけではありやせん。

勝ちに優先する精神土壌が育たない限り、世界から根絶することは無理でやんす。

勝ちだけに価値を見いだしたものは、スポーツではなくなり、単なる興行になるわけでやんす。

サッカーは、世界で一番面白いスポーツであり続けて欲しく、絶対に、興行に成り下がって欲しくはありやせん。

見る者に、そうした思いが強ければ、Jリーグが世界標準となることも、決して夢物語ではないと思いやす。

そのためには、何より、一人一人が、負けを呑み込む度量を身に付ける必要がありやす。

そうすれば、八百長フーリガンも無くなりやす。

一つの文化を育てるのは、それを支える人々の成長しかありやせん。