週末のJ1は、なぜか東京の主催だけが土曜日で、他は日曜日。
→スケジュール表の見方、間違えてました。同日開催でした。 12/12訂正
そうか、東京だけ、未消化の31節で、他は32節だからかと思ったけれど、よく考えると、それなら、別日に設定する必要なし。
で、日曜の対戦予定を見たら、J2の緑の主催が、西が丘でなく、味スタに入ってやがってました。
でも、東京の消化試合より面白そうな、逆転昇格の掛かった長崎との対戦カードです。
なので、アウェイ席の方も、結構埋まるのではないかと思われます。
何年も前のことだけど、緑対長崎のカードを駒沢で観た記憶があります。
あのときのアウェイ側は寂しかったけど、今は、そんなことなくなってんでしょうね。
DAZNで観るかな。
ちなみに、J2は残3試合で、首位の徳島が勝点80、2位の福岡が勝点75、3位の長崎が勝点73。
上がもたつけば、長崎の連勝で十分に逆転の目があります。
特に、最終節が福岡ホームの徳島戦なので、最後まで目が離せません。
J2が熱いね。