さあ今日は、ルヴァン杯準決勝2nd legの対名古屋戦@味スタ。
事前に、2-0以上の勝利が解と示された戦い。
不可能ではないし、十分に勝算が立つと宣言したいのですが、
東京はメンバーが揃わない窮地にあって、難しいところです。
CBとSBを代表に取られ、代わりのSBは全員が怪我離脱中で、
頼みのトップ下がUQ中では、両翼をもがれたようなもの。
ただ、両翼をもがれて戦うのは困難だけど、やり方はある。
戦う相手は、ダチョウだって侮れません。
攣るまで走れ。
泥臭い戦い方で、奇跡を起こして欲しいものです。
この試合前に、ケンタ監督の代表就任の噂が流れました。
が、ケンタ監督自ら、否定したと日刊の記事。
ケンタ監督は、聞いてないよ、と。
さすが、既にダチョウの戦いを実践してますね。
考えたら、この噂が名古屋サイドの陽動作戦の恐れもあります。
であれば、やはりダチョウ作戦で返すのが良いかと。
ケンタ監督、代表監督に手を挙げさせ、マッシモ監督と鬼木監督が、
渋々手を挙げたら、どちらかに、どうぞどうぞしましょう。
そして今日の戦いのキーポイントは、得点に尽きるので、
ダチョウ作戦その3、アダに走って貰いましょう。
アダだけで足りなければ、永井でも、田川でも、足のある選手が、
ダチョウのように走りまわれば、何とかなるでしょう。
どんな戦いになるか、楽しみです。