今日は朝から風呂掃除。
朝始めても、終わるのはいつも夕方で外は真っ暗になります。
ちなみに、もう何十年も続けてきている作業は、次の通りです。
ジャバによる風呂釜洗浄。
以下の物へのカビキラー掛けと洗剤磨き。
➝タイル壁、天井、ドア、腰壁天板、風呂の蓋、スノコ、
桶、椅子、タオル掛け、置き型ミラー、石鹸入れ、
掃除用ブラシ、家族の各シャンプー等のボトル10数個。
風呂桶と床の洗剤磨き。
排水溝のパイプ洗浄剤流し。
カビキラーが蔓延した浴室に長時間いるのは危ないのと、
身体が冷えて辛いので、こまめに小休憩を取っています。
15時頃のコーヒーブレイクで、リビングのTVを付けたら、
高校サッカー始まってました。
年末年始休暇で、駒沢で青森山田の試合を観る気でしたが、
昨日調べたら、12/31も1/2もチケットはもう完売でした。
完全に、出遅れました。
武漢ウイルス禍のせいで、販売席がメインに絞られていて、
争奪戦になってしまっていたようです。
仕方ありませんね。
暖かい家で、一杯やりながら、TVで観ることにします。
それにしても、昨年から使い始めた電動カビキラーのお陰で、
何度もニギニギせずに済み、翌日手が痛くならず助かっています。