昨日、開催が無かったJ1。
日本チーム全滅で忘れておりやしたが、
代表戦との兼ね合いではなく、ACL決勝との調整だったようでやんす。
代表戦との兼ね合いではなく、ACL決勝との調整だったようでやんす。
競技以外のところで、露骨であからさまな妨害行為をしてくる愚衆と、
それを見て見ぬフリで、実は裏で操作している権力者で構成されたダークな国。
それを見て見ぬフリで、実は裏で操作している権力者で構成されたダークな国。
そんな国に遠征して、大事な選手が壊されたら、たまったもんじゃありやせん。
さすがに、公式スポーツ大会からの一国だけ締め出した措置は撤回されやしたが、
それが、ひとかけらの良心によるものか、他の損得勘定からなのかは判りやせん。
それが、ひとかけらの良心によるものか、他の損得勘定からなのかは判りやせん。
早く蒙昧な国が払拭されて、国際大会が気持ちよく開催できる土壌が、
アジアに育つことを切に望みやす。
アジアに育つことを切に望みやす。
さあ、今日はJ2最終節。
これが、同時刻の13時に一斉キックオフ。
ホント、TV局のように11画面同時に映して見たいもんでやんすなあ。
ホント、TV局のように11画面同時に映して見たいもんでやんすなあ。
実は、長崎も、観客動員数が平均3000人を超えることが条件付けられておりやす。
そういえば、町田も昨年、最後までそれがギリギリだったことを思い出しやした。
そういえば、町田も昨年、最後までそれがギリギリだったことを思い出しやした。
全国の全ての地域に、地域に密着した、おらがチームがどんどん育っていって、
Jの裾野が拡がっていくことは、素晴らしいことでやんす。
Jの裾野が拡がっていくことは、素晴らしいことでやんす。
ディビジョンに関係なく、Jリーグがますます面白くなっていきやすなぁ。