昨日は後半の幕開けとなる、J1第18節の清水戦@味スタ。
色んなイベント盛り沢山だったんでやんすが、一番嬉しいのがこれ。
ホッピービバレッジさんが、樽生ホッピーを持ってきてくれやした。
ホッピービバレッジさんが、樽生ホッピーを持ってきてくれやした。
待機列で太陽の威力を思い知らされた後だったので、
すぐに嫁と2杯ずつ買って、すぐに乾杯し、すぐに飲み干しやした。
すぐに嫁と2杯ずつ買って、すぐに乾杯し、すぐに飲み干しやした。
晴れた空の下で飲むホッピーは最高。
余談ながらステージが終わった後、元フリューゲルスの前田さんを発見。
正直、土屋さんの歌を聴いたのは初めてでやんしたが、
パンクなイメージと違い、素直に聞ける曲で楽しませて頂きやした。
パンクなイメージと違い、素直に聞ける曲で楽しませて頂きやした。
ゆるねばを高らかに歌いながら、シーズン途中で監督解任などなく、
キャンプからの取り組みが結実しつつある今の東京の幸せを思いやす。
キャンプからの取り組みが結実しつつある今の東京の幸せを思いやす。
ゴール後のボールをお腹に入れたパフォは、奥さんご懐妊のお祝い。
って後で聞かなかったら、東京だけにタヌキと間違われるかも。
って後で聞かなかったら、東京だけにタヌキと間違われるかも。
2点目の武藤の後ろにそらしてあの角度で突き刺したヘッドは、
技術的に文句なしのスーパーゴールでやんした。
技術的に文句なしのスーパーゴールでやんした。
清水サポのブーイングを浴びてきたコースケの心と同化したかのように、
全身に湧き上がってきた喜びで、無意識に咆哮を上げておりやした。
全身に湧き上がってきた喜びで、無意識に咆哮を上げておりやした。
その意味で特筆すべきは、武藤君の4点目。
開幕からもの凄いスピードで進化し続けていることに驚きやす。
開幕からもの凄いスピードで進化し続けていることに驚きやす。
もちろん、ゴール前でのドリブルには一目を置くものがありやしたが、
昨日は、フェイントを入れた切り替えしをマスター。
昨日は、フェイントを入れた切り替えしをマスター。
これからの伸びしろを思うと末恐ろしいくらいで、
本当に、代表選出候補の本命になってくる選手でやんすね。
本当に、代表選出候補の本命になってくる選手でやんすね。
4-0の幸福感に包まれたゴール裏は、
何故か、試合後の自然発生的ゆるねばで選手達をお出迎え。
何故か、試合後の自然発生的ゆるねばで選手達をお出迎え。
そして選手達が引き上げた後も、ずっとゴール裏に響いていたのは、
マッシモトーキョーのコール。
マッシモトーキョーのコール。
序盤の停滞期からずっと信じ続けてきた、ミステルの指導力。
昨晩から青赤に染め上げられた味スタを背に、帰途に着いた東京サポは、
18クラブのサポの中で一番幸福感に包まれていたのかもしれやせん。
18クラブのサポの中で一番幸福感に包まれていたのかもしれやせん。
で、気付いたら5位。
5位と言ったら、上位と言って間違いありやせん。
5位と言ったら、上位と言って間違いありやせん。
少なくとも夏休みまでの一週間は、ホンに幸せでやんすな。