1stステージも、あと2節を残すのみとなってまいりやした。
2ndはもちろん年間を見据えて、弾みを付けたい2節であり、
ヨッチがドイツに旅立つ前の勇姿見納めとなる2節でやんす。
ヨッチがドイツに旅立つ前の勇姿見納めとなる2節でやんす。
2ステージ制でなければ、ヨッチの移籍も、欧州開催時期に、
合わさせられただけのところ、良い区切りができやした。
合わさせられただけのところ、良い区切りができやした。
年間だけでは測れない、1stステージ得点王という、
目標とすべきメルクマールに向けての活躍が期待できやす。
目標とすべきメルクマールに向けての活躍が期待できやす。
1stステージの優勝こそ無くなりやしたが、
15節で勝点29という成績は、素晴らしいと素直に思いやす。
15節で勝点29という成績は、素晴らしいと素直に思いやす。
優勝するには、1試合平均2点の勝点が目安となりやすので、
勝点30超の優勝争いに肉薄してきたということになりやす。
勝点30超の優勝争いに肉薄してきたということになりやす。
今は、目前の敵に全力でぶつかるだけ。
その積み重ねが、必ず、花開くときを迎えると信じやしょう。
その積み重ねが、必ず、花開くときを迎えると信じやしょう。
で、今日の相手は、鳥栖。
前節、0-5で仙台に破れ、えっ?という感じでやんすが、
恐らく、前々節の1-6で浦和に敗戦したショックの余波か、と。
恐らく、前々節の1-6で浦和に敗戦したショックの余波か、と。
敵は、仁丹の将のもと、直前の福岡大との練習試合で4-0勝利と、
しっかりと守備を立て直しておりやすので、油断できやせん。
しっかりと守備を立て直しておりやすので、油断できやせん。
むしろ、東京の方が代表組4人という大きなハンデを負っており、
代表組のコンディションが懸念されるところでやんす。
代表組のコンディションが懸念されるところでやんす。
でも、合流3日というハードスケジュールに耐え忍ぶことに、
慣れてこその日本代表選手なので、やってくれることでしょう。
慣れてこその日本代表選手なので、やってくれることでしょう。
とにかく、少しでも順位表の上位に居られるよう、
貪欲に勝ちに拘っていく姿を見せて欲しいもんでやんす。
貪欲に勝ちに拘っていく姿を見せて欲しいもんでやんす。
今日は、次々節のお祭りの前夜祭となって欲しいねえ。