昨晩のルヴァン杯準々決勝の福岡戦は、1-1の痛恨のドロー。
昨年の準々決勝、初戦のホームも、相手は鹿島でやんしたが、2-2でドロー。
アウェイは、魔境のカシマスタジアムで、0-3で完敗して菓子杯終了でやんした。
なんとなく、嫌な展開でやんすな。
なにが嫌かって、得点力を感じないのが、見てて辛いところでやんす。
リーグ戦最下位の相手に、3点以上取って、サクッと勝てないようでは、このあとのリーグ戦も思いやられやす。
それに、トーチューには、ムリキは長引きそうだとあり、それが、一番のダメージかもしれやせん。
ただ、ムリキがいなくなった後、チームの攻撃の牽引力を、ショーヤが示してくれていたことだけは、救い。
最後の失点は、敵のシュートが見事だっのは確かながら、寄せが甘過ぎて、そりゃ撃たれるわな、というしかありやせん。
今年は、もう終了ムードが出てきたのを感じているのは、やつがれだけでやんすかねえ。