前節のポッサロ戦で、安間さんで少しは良くなるかと思ったら、結局、篠田さんと大して変わらないように思えやした。
で、東京にボゼッションサッカーが向いてるかどうか、ホントに東京サポが支持するサッカーは何なのか考えてみやした。
結果、東京のチームカラーに向いているのは、マッシモが気付かさせてくれたカテナチオサッカーかと。
そして、東京のサポが望んでいるさっかーは、ポポさんのコレクティブな攻撃的サッカーなのかと。
なので、ボゼッションでボールを廻すとサポからはブーイングが出るわけで、監督の志向とサポの嗜好が相反していることがはっきりとしておりやす。
クラブは、現監督が何を志向しているか、ちゃんとサポに伝える義務がありやす。
勝つために、最適と判断したから、カテナチオを選ぶと言われれば、サポも理解を示すはずでやんす。
マッシモのときも、説明が尽くされてなかったように思いやす。
それが、クラブのフロントの大事な役目だと改めて思いやしたね。