都民の日を誕生日とするあたり、FC東京も抜かりないねぇ。
おめっとさんでやんす。
おめっとさんでやんす。
都民の日といやぁ、どうしてもカッパのバッジが思い浮かぶんでやんすよねえ。
当時、こちとらバラ売りの一個を何色にするか悩んでるってのに、
当たり前のように、ケース入りの全種類のバッジを買って貰ってる奴が居たりして、
羨ましいなんておくびにも出さず、心んなかでこんちくしょうって思ったもんでやんす。
当たり前のように、ケース入りの全種類のバッジを買って貰ってる奴が居たりして、
羨ましいなんておくびにも出さず、心んなかでこんちくしょうって思ったもんでやんす。
そのバッジも、残念ながら97年を最後に販売終了となっているそうでやんす。
それはそうと、ハニピーと青野さん離脱で東京に暗雲がというニュースを見やしたが、
川崎戦でノープロブレムを実証済でやんす。
川崎戦でノープロブレムを実証済でやんす。
心配はそこではなく、カボレと長友の調整や如何にってとこに尽きるわけでやんす。
こんどの清水戦が、試金石であることには間違いありやせん。