ワクワクしながら乗り込むたびに、最初に目に飛び込んでくるこの光景とも、しばしのお別れ。
来年の開幕まで、しっかり芝生を守っていてくれることを願いやす。
来年の開幕まで、しっかり芝生を守っていてくれることを願いやす。
ホーム最終はさすがに3万5千超えとなり、バックまでビッシリでとても賑わいやした。
ハーフタイムのトイレ待ちの行列の長さは半端じゃありやせんでしね。
ハーフタイムのトイレ待ちの行列の長さは半端じゃありやせんでしね。
ホーム最後のゴル裏を彩る青赤の幕でやんす。
内側から見るとこんな感じ。
試合は、スーパーひとし君が凌ぎに凌いでくれた結果、勝ちを手繰り寄せたという感じでしょうか。
相変わらずナオとタツさんの動きが素晴らしかったでやんす。
このような試合をモノにできるということは、確実に強くなっているという手応えを感じやす。
試合後の城福さんの言葉に、
来年こそは絶対に負けてはいけないサッカーに勝ちきるクラブを作り上げる決意を感じやした。
来年こそは絶対に負けてはいけないサッカーに勝ちきるクラブを作り上げる決意を感じやした。
城福東京の1年後、2年後がとても楽しみでやんす。
まだ年内の試合は続きやすが、
ホーム最後に城福さんのシャーに希望を持って向き合えてほんと幸せでやんす。
ホーム最後に城福さんのシャーに希望を持って向き合えてほんと幸せでやんす。
是非とも城福さんと優勝のシャーをしたいもんでやんすねえ。