青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ

FC東京をこよなく愛し、心から応援するブログ

反射板が前照灯と思ってる自転車馬鹿に遭遇

昨晩、社の懇親会帰りだったので時間にして22時頃でやんした。

やつがれがほろ酔い気分ながら決して深酔いでも千鳥足でもなく、
駅からの帰途、自宅に向かって暗い住宅街の3m道路の端を歩いておりやした。

すると右後方から、スポーツタイプの自転車がシャーっとすごいスピードで、
こちらの身体ををかすめるかのように通り抜けて行き、肝を冷やしやした。

もちろん、無灯火でやんす。

明かりさえ点けててくれりゃ、予め近付いてくることが予測できるのに、
暗闇の中、無灯火で突然現れたら、歩行者は寿命が縮む思いになりやす。

そんなわけで、カッとなったやつがれは、でも「馬鹿」とか汚い言葉は使わずに、
件の自転車野郎に「こらっ、無灯火で走るな!」と一喝いたしやした。

すると10mぐらい先で停まって、30歳台の輩がこう言うじゃありやせんか。
「ボケっ!ちゃんと前に反射材付けてるわっ。」

それを聞いてこちとら、「はあ?」でやんす。
こんな馬鹿が多いから、最近無灯火の自転車が増えてるんでやんすな。

反射材は、自動車に認識してもらって、てめえの身を守るもの。
それが前に点いてたって、何の役にも立ちやせん。

そのまま前に歩ってったら、こちらの注意を引くためか、人様の身体を叩いて、
「ほらっ、付いてんだろっ」と、これ見よがしに意味の無いものを示すわけでやんす。

こちらは「そんなもんアウトだよ」と言って、ここは警察官にご指導してもらうべく、
「人の身体を叩きやがって、今、110番するから逃げんなよ。」と言って即110番

「無灯火の自転車に注意したら、逆ギレされて叩かれました。」と状況説明したら、
件の馬鹿野郎は、それを聞いて尻尾を巻いて自転車で逃げ出しやした。

家に帰って、WEBで資料を確認したら、次のように書いてあるものがありやした。
自転車は、前照灯および尾灯(反射材でも可)を付けなければいけない。

これで、巷に無灯火の輩が増加している理由が分かりやした。

きっと、このような文章で、反射材でOKなのは尾灯だけなのに前照灯もOKという、
自己中な解釈の、本質的な読解力の無い馬鹿が巷に蔓延してるわけでやんすな。

自転車に前照灯が義務付けられてるのは、自分の存在を周りに知らしめて、
対自動車だけでなく、対歩行者に対しても、事前に危険を回避するための措置。

そこの本質が分からない馬鹿が増えてるのに、その一番の肝を広報しないから、
反射板を前に付けてりゃOKなんて馬鹿が増殖していくわけでやんす。

なので、老婆心ながら松沢警察署にその旨ご報告申し上げ、ご衷心より、
反射板でOKなどと思ってる不届き者を撲滅するようご忠告申し上げやした。

なお、警察の方から教わったのですが、前照灯は常灯してることが必須で、
最近多く見る、ピカピカ点滅するタイプのものも違反だそうでやんす。

ただし、WEBで確認したら、自転車の灯火の規制は各公安委員会が決めるので、
草加市だけは、点滅タイプも認めているという例外もありやした。