イナゴを舐めたらいけやせん。
が、一天にわかに掻き曇り、冷たい雨がパラパラと降り出したので、
これはひょっとして、3位鹿島優勝の前触れか、なんて思ってしまいやした。
これはひょっとして、3位鹿島優勝の前触れか、なんて思ってしまいやした。
試合前は、Jリーグ通算100試合達成の高秀先生にお祝いの花束。
この日のキーマンでやんした。
この日のキーマンでやんした。
しばらく拮抗していた試合が動いたのは、前半の終わり近くなって得たCKで、
ニアに飛び込んだ高秀先生が上手くヘッドで滑らしてゴールイン。
ニアに飛び込んだ高秀先生が上手くヘッドで滑らしてゴールイン。
良い感じで、ハーフタイム。
最後の挨拶は、スポンサーのおベンツ様のオープンカーを先頭に凱旋。
いつの日か実現するだろう優勝パレードのリハーサルと思いやしょう。
いつの日か実現するだろう優勝パレードのリハーサルと思いやしょう。
今シーズン前は、正直、残留争いを危惧しておりやした。
下からガンバと神戸が上がってきて、降格枠に弾き飛ばされる確率が、
うんと高まるなと心配したわけでやんす。
うんと高まるなと心配したわけでやんす。
結果的には中位に落ち着きやしたが、守備力の強化という課題を達成し、
勝点1は取れる負けない力を身に付けたことを評価いたしやしょう。
勝点1は取れる負けない力を身に付けたことを評価いたしやしょう。
来年は、さらなる高みに上っての戦いに加われることを期待いたしやす。
東京に関わる全ての選手、監督、サポおよびフロントの皆さん、
一年間お疲れさまでやんした。
一年間お疲れさまでやんした。
また、来年も味スタでお会いしやしょう。