昨日の豪雨の中、大分相手に2点差を引っくり返す逆転劇で、
大宮が勝利し、最終節を待たずに、優勝&昇格を決めやした。
大宮が勝利し、最終節を待たずに、優勝&昇格を決めやした。
おめでとう、リス君。
その前に行われた福岡はしっかりと勝ち、磐田が分けて、
2位と3位が勝点79で並ぶという結果を受けての試合。
2位と3位が勝点79で並ぶという結果を受けての試合。
大宮が負けていたら、勝点80でほぼ3チーム横並びで、
自動昇格未決定のまま最終節を迎えるという、異常事態に。
自動昇格未決定のまま最終節を迎えるという、異常事態に。
それにしても、ムルジャは、よくひっくり返したもんだねえ。
あれれ?
東京が優勝したときは、いくら優勝とは言っても2部では、
こんなもんかと落胆する位にチャイチーなシャーレでやんした。
こんなもんかと落胆する位にチャイチーなシャーレでやんした。
その悲哀感がまた、J1復帰の喜びを増幅させたもんでやんすが、
シャーレがもの凄く立派になってるじゃありやせんか?
シャーレがもの凄く立派になってるじゃありやせんか?
ズッチーなぁ!
まあ、塩田の嬉しそうな顔見たら、
そんなことはどーでも良いことなんでやんすがね…
そんなことはどーでも良いことなんでやんすがね…
降格絡みで死にもの狂いの相手に2点差を覆した大宮に対し、
何も掛かっていない15位の相手から1点も取れなかった磐田。
何も掛かっていない15位の相手から1点も取れなかった磐田。
破竹の勢いの福岡を前に、磐田が激しく心配でやんす。
北斗もいるので、決して福岡が嫌いなわけじゃありやせんが、
単純にそろそろ磐田には上がってきて欲しいんだけどねえ。
単純にそろそろ磐田には上がってきて欲しいんだけどねえ。
残された自動昇格の椅子は一つ。
そして、昇格P.Oへの出場権は四つ。
そして、昇格P.Oへの出場権は四つ。
どうなりやすかねえ。