開門がリーグ戦より30分遅いせいか、横丁が無いのが寂しいね。
荷物検査も無かったので、予算の都合かもしれやせん。
荷物検査も無かったので、予算の都合かもしれやせん。
GWど真ん中にしては、最初、入りが寂しく感じやしたが、
試合前には結構埋まって、菓子杯で19千人は御の字でやんす。
試合前には結構埋まって、菓子杯で19千人は御の字でやんす。
前半から東京が支配、リーグ戦前節から復活した感のある、
ゴール前でのマイナスのパスに、しっかり反応した永井がゴール。
ゴール前でのマイナスのパスに、しっかり反応した永井がゴール。
トラップ後の浮き球でやんしたが、さすがに上手くミート。
東京での初ゴール、おめっとさんでやんした。
東京での初ゴール、おめっとさんでやんした。
ただ、東京は、その後何度チャンスを作るも、決めきれず、
菓子杯初戦の仙台戦のような流れを作れず、もどかしい限り。
菓子杯初戦の仙台戦のような流れを作れず、もどかしい限り。
後半、とっとと追加点取って、早く久保君投入したいところ、
惜しいシーンは何度もあるも、得点できず。
惜しいシーンは何度もあるも、得点できず。
ただ、札幌に攻められるような危ないシーンは、ほぼなく、
いけると読んだ篠田さん、後半21分に久保君投入。
いけると読んだ篠田さん、後半21分に久保君投入。
久保君のチャントは、あの怪物選手を引き継いでのチャント。
スタジアムを興奮のるつぼに化すには、うってつけ。
スタジアムを興奮のるつぼに化すには、うってつけ。
ピッチに立つ姿も高校生とは思えないほどの堂々ぶり。
素晴らしいね。
素晴らしいね。
結局、追加点はなりやせんでしたが、ウタちゃんが一所懸命、
久保君のゴールのお膳立てに徹してたプレイが泣かせやす。
久保君のゴールのお膳立てに徹してたプレイが泣かせやす。
久保君が怪物くんの系譜を引くのであるなら、
ウタちゃんは、ルーカスのように愛される選手になりやすな。
ウタちゃんは、ルーカスのように愛される選手になりやすな。
試合後、久保君と永井に群がるマスコミが、
東京ゴール裏の勝利のセレモニーを妨害する形に。
東京ゴール裏の勝利のセレモニーを妨害する形に。
これにはゴール裏から激しいブーイング。
激しいブーイングと広報さんから指示が通って、仕切り直し。
無事に、勝利のシャーができやした。
無事に、勝利のシャーができやした。
こんなことでも、クラブに一体感があるのは素敵でやんすな。
さあ、勝ち続けていきやしょう。