なんと代々木公園に、FC東京のホーム移転を前提にした、
サッカー専用スタジアムの建設計画が上がってるそうでやんす。
サッカー専用スタジアムの建設計画が上がってるそうでやんす。
複数の民間業者としか書いてありやせんが、
資金計画の目途も立っているとあり、実現する可能性あり。
資金計画の目途も立っているとあり、実現する可能性あり。
なんでも、国立は運営権を買った事業者から借りるので、
年間維持費が約24億円で、クラブ単体で借りるのは難しいとのこと。
年間維持費が約24億円で、クラブ単体で借りるのは難しいとのこと。
代々木公園なら新設の費用は掛かっても、土地は東京都から借りられ、
東京都に使用料を払う形なので、クラブ単体でも可能だそうな。
東京都に使用料を払う形なので、クラブ単体でも可能だそうな。
味スタは大好きなスタジアムで愛着があり、何の不満はありやせん。
でも、計画地が織田フィールドの新スタジアムとあったら、話は別。
でも、計画地が織田フィールドの新スタジアムとあったら、話は別。
やつがれが生まれ育った場所の真ん前に東京の本拠ができたら、
それこそ、運命的なものを感じざるを得やせん。
それこそ、運命的なものを感じざるを得やせん。
なんか、ときめきやす。
やつがれが小学生の頃、織田フィールドからフェスティバル会場に掛け、
ある建設計画が立ち上がって、住民の猛反対で潰れたことがありやす。
ある建設計画が立ち上がって、住民の猛反対で潰れたことがありやす。
それは、清掃工場。
サッカー専用スタジアムなら、音楽イベントの場所としても、
かなりのニーズはあるでしょうから、計画が進みそうな気かしやす。
かなりのニーズはあるでしょうから、計画が進みそうな気かしやす。
昔のわが家の真ん前で東京が優勝したとしたら、考えただけでも、
涙腺が緩んでしまいやす。
涙腺が緩んでしまいやす。
この計画は、実現してほしいもんでやんす。