昨夕のJ1第2節、対湘南戦@平塚は2-3の撃ち合いを、
アウェイの東京が制して、今期初勝利を挙げ3位に浮上。
アウェイの東京が制して、今期初勝利を挙げ3位に浮上。
東京は白ではなく、アウェイながら青赤で臨んでの勝利。
ディエゴと永井の牽引力だけでは点は入らず、やはり、
ゴールとして結実させるのは、2列目の飛び出しが必要。
ゴールとして結実させるのは、2列目の飛び出しが必要。
今期の初得点は、ディエゴの後を詰めたキャプテン東。
2点目は、飛び出しというより鉄砲玉となったケント。
2点目は、飛び出しというより鉄砲玉となったケント。
湘南の先制で目が覚めて、格好をかなぐり捨てたとき、
ゴールへの本能が呼び覚まされた形となりやした。
ゴールへの本能が呼び覚まされた形となりやした。
この感覚を、最初から発揮してくれれば、心配は不要。
シュートのコースやタイミングは、後から磨かれるもの。
シュートのコースやタイミングは、後から磨かれるもの。
ケンタのファストブレイクが、チーム根幹のDNAに、
しっかりと組み込まれてきたのを感じる勝利でやんした。
しっかりと組み込まれてきたのを感じる勝利でやんした。
さあ、今季初勝利の嬉しい祝い酒といきやしょう。