東京の公式から、今年のチケット取り扱いについての案内が、
発表されました。
→https://www.fctokyo.co.jp/news/11283
最初に、リモートマッチは来場禁止なのでDAZNで観戦せよ、
50%制限時の席割図や価格等詳細は未定と注意が案内されています。
現在決まっているのは、5千人制限での取り扱いで、以下の通りです。
1.入場
入場ゲートで体温測定を行い、37.5℃以上の場合は、入場禁止。
2.席割り
ビジターエリアは使用せず、隣りと2席空けての全席指定席。
指定席が雨に濡れるエリアでも空いている席への移動は禁止、
かつ、立ち続けての観戦も、通路での観戦もNGです。
また、家族を含む同伴者との間隔も空ける必要があり、
指定された座席以外の着席は禁止になります。
3.退場
退場は、着席エリアごとに、アナウンスに従っての退場を予定。
4.チケット
チケットFC東京(Jリーグチケット)のみで販売。
(1)券種
チケットは、ソシオ前売価格で次の通り。
~ホーム席/(大人)2,900円、(U-18)1,400円
バック席/(大人)3,900円、(U-18)1,900円
バックセンター席/(大人)4,900円、(U-18)2,400円
メインS席/(1席)4,900円
メインSS席/(1席))5,900円
(2)販売方法
3段階での販売になります。
①先々行販売(抽選)-試合日の1週間前
試合日の3週間前から申込開始、2週間前に締め切り。
先々行販売日の2~3日前に、抽選結果の当落を連絡。
抽選対象は、ソシオおよび法人年間チケット購入者で、
ソシオorチケット番号1つにつき1枚が購入可能。
但し、2つのソシオ番号を同時に申し込むことが可能。
なお、抽選では席種の希望は聞かず、どの席種を購入
するかは、当選者の中での先着順となる。
②先行販売-先々行販売の翌日
先々行販売での非完売分のみ販売。
購入可能者は、ソシオ、法人年間チケット購入者および
クラブサポートメンバー。
③一般販売-先行販売の翌日
以上です。
チケットがもっと高くなるかと思ったら、意外に良心的なのでクリビツ。
ホント、抽選に当たると良いですね。
また、当日販売はしないと明記されているのに、チケットの価格表に、
当日の価格欄があるのは何故なのでしょうか。
あと、雨でも席移動禁止に備えて良識ある人は、合羽を持参したり、
売店で買うわけだけど、そうでない観客が傘を差そうとして、
係員に止められた場合、移動先がないと無理やり差そうとしたり、
喰って掛かって騒いだりといったトラブルに発展する恐れあり。
後でずぶ濡れで重病になったとかタカってくる酷い客もいるから、
クラブとしては不本意でも、緊急避難場所は作っておくべきでしょうね。