さあ今日は、J1第32節の対湘南戦@ホーム味スタ、
久々のご帰還に合わせて、運営に色々な変更が加えられ、
嬉しいことも、戸惑うことも色々とある。
でも、戸惑うことだって、新たな刺激と思えばいい。
嬉しいのは、京王線の全面協力。
飛田給駅係員が東京ユニを着て、出迎えてくれたり、
東京の応援看板を先頭に付けた車両を運行してくれるそうな。
京王さんに、感謝。
今日から味スタは、正式に無料Wi-Fiサービスが開始され、
全ての観客席とコンコースで利用できるようになったとのこと。
これも、とても有り難いね。
戸惑いというのは、入場に関する運用ルールの変更。
抽選制導入で、抽選参加者は、ソシオ開門の1.5時間も前に、
列整理のために並ぶ運用となり、これに伴う形で、
ソシオ開門自体も、キックオフ3時間前に変更されたこと。
前日からシート貼り競争をしていたコアサポには改善だが、
ソシオ開門目指した、ゆるゆる到着組には、ちょっと辛い。
ただ、青赤パークが南側だけでなく、待機列の合った北側にも、
増設されることになったので、待ち時間も退屈しないはず。
いずれにせよ、久々の味スタだ!!
朝から一日、楽しもう。