首の皮一枚で繋がった感のあるポイチジャパン。
昨晩のW杯最終予選の対豪州戦は、1-2の薄氷勝利。
昨晩の豪州戦を落としたら、ホントに、来年のW杯は、
カタール行き無しを覚悟しなければならないところでした。
幾らリスペクトすべきビッグネームでも、決定力に難あるなら、
スッパリと切って、旬の若手に任せるべきですね。
先制ゴールの碧と、不発の半端ないってのFWを、
期せずして比較して観るような形になり、そう思いました。
ポイチで良いのか、疑問はまだ引き摺っています。
ジャパンの監督には、そのような個を見極める力や、
苦しい局面での的確な戦術の指示を求めたいのですが。
あと、試合後の観衆も残念だったようです。
ゲキサカから。
まだ薬が出来ておらず、コロナ禍が終わったわけではないのに、
昨晩の観衆たちは、何を勘違いしてるんでしょうか。
でも、仕方ありませんね。
場所が場所、日本の無法地帯、埼玉スタジアムですから。
五輪も終わったのに、なんで、国立でやらないんでしょう。
わざわざ建て直したのに、使えないなら無駄遣いの極みですね。