ならば、ランチは先日下高井戸にオープンした麺屋にしようと、
「ニャーヴェトナム・フォー麺下高井戸店」に行ってまいりやした。
「ニャーヴェトナム・フォー麺下高井戸店」に行ってまいりやした。
ニャーと言っても猫ではなく、「館」という意味でやんして、
フォーメンと言っても、「殿方用」という意味ではありやせん。
フォーメンと言っても、「殿方用」という意味ではありやせん。
フォー自体は、鶏、牛、魚介など幾つか種類がありやす。
麺は、ラーメンのようなコシはなく、麺自体が淡白なため、
スープや香草や薬味の色々な味と香りを絡め取って口に運んでくれやす。
スープや香草や薬味の色々な味と香りを絡め取って口に運んでくれやす。
具材だけでなく、色々な香草独特の香りが加わって、
そのままでは拡がり過ぎるところを、麺が上手く纏めてる感じ。
そのままでは拡がり過ぎるところを、麺が上手く纏めてる感じ。
ちょっとアジアンリゾート気分を味わいたいとき、いい店かもしれやせん。
でもホントは今時分ではなく、真夏に食べたかった麺でやんした。
でもホントは今時分ではなく、真夏に食べたかった麺でやんした。
今日はこの後、東京VS湘南戦を家でTV観戦。
東京は総力戦なので、サブ組の活躍を期待いたしやしょう。