クラブ設立当時に選手達が通った喫
茶店「山雅」の店名を、
クラブの名前にしたという驚きのまさに地域密着型クラブ。
なので、マスコットが
雷鳥というのは、すんなり分かりやすが、
名前がガンズ君というのが、今ひとつ、ピンときやせんでした。
なんでも、
ネイティブアメリカンに伝わる大鷲の姿の神鳥、
自在に雷を落として獲物を仕留める、雷の精霊だそうでやんす。
イメージは、トーテムポールの天辺の羽と嘴を持つ部分で、
ウルトラマン「恐怖のルート87」の
ヒドラのような容姿でやんす。
でも、試合は容赦いたしやせんぜ。
といっても、東京は、戦力的に辛いことは否めやせん。
羽生先輩、ヨネ、梶山、前田、河野、平山が故障中に加え、
カニーニが不在で、今節は
モリゲが出場停止でやんす。
当然ながら、吉本と野澤には活躍して貰わねば困りやすが、
奈良君、中島君、ラサッドといった新戦力にも期待が掛かるところ。
モリゲが抜けても無失点、ヨッチに頼らなくても複数得点という、
1stステージの締めに向けた試合を見せて欲しいねえ。
何が何でも上位に喰らいついていきやしょう。