強制力なしに、5/6まで我慢しようっていう政府の思惑は甘すぎるし、
絶対に無理ですね。
銀座や歌舞伎町にセンター街は静かになっても、
身近な商店街の象徴、吉祥寺は人であふれてるようです。
→https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202004190000286.html
また、電車じゃなく車で行けば関係ないだろと言う輩で、
神奈川の観光地も、車で溢れ返ったようです。
湘南の海岸沿いから鎌倉は、いつも通りの大渋滞。
→https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200419/amp/k10012395551000.html
→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000015-kana-l14
マスコミは、こうした本質的な思考能力のない輩が沢山いて困ると、
出掛ける奴は馬鹿だという議論が醸成されることを狙っているのでしょうか。
確かに、この状況下で、繁華街や観光地に出かけるのはどうかと思いますが、
GWに向かっての陽気の中で、人々の気持ちにセーブを掛けようとするのが無理。
マスコミには、政府の思慮が足らなさ過ぎることを指摘するための、
議論の契機として報道して欲しい。
猫だって恋の季節を迎えて鳴き声がうるさくなるのが、自然の理。
誰だって浮足立つってもんです。
このGW期間に、強制力なく自宅で外出自粛を求めるのは、不可能。
自粛が期待できるのは、1~2月の寒い時期に限定されますって。
GW期間も外出阻止を政策とするなら、早急に法律を整備して、
外出禁止令を出さないと実効力がないことに、早く気付かないとね。
人の情動は、自制できるものではありません。