雪山から帰ってきたら、神戸のアツが契約解除になってました。
日刊から。
神戸は、新監督を内定してから、現行監督の解任するという、
ソフトランディングの手順を取った覚えがありませんね。
いきなり解任から始めるのが、神戸のデフォルトになっています。
一方で、別の新監督の招聘を前提とした暫定指揮官と言われて、
引き受ける人がちゃんといるのも不思議です。
オーナーが強くて口を挟み過ぎるので、幾ら資金力が豊富でも、
それに見合って強くなれないのが、神戸の問題ですね。
しかもわざわざ、強化責任者であるスポーツダイレクターに、
元緑のパワハラ監督を持ってくるのは意味不明です。
三木谷さんは、昔の安達社長、吉田、アツ、永井と来ると、
ひょっとしてフリエファンだったのかなんて思ってしまいます。
神戸サポも、アツの解任は仕方ないと飲むことはできても、
永井の入閣は許せないのではないでしょうか。
今年は、ACLの罰ゲーム付きの年になる神戸なので、
下手をすれば、残留争いに巻き込まれる恐れもあります。
さて、どうなるのでしょうか。