サッカーのようなスポーツの世界だけではありやせん。
旧き良いものを受け継ぎながら、新しい血がそれを踏み越えていく世界は素晴らしい。
旧き良いものを受け継ぎながら、新しい血がそれを踏み越えていく世界は素晴らしい。
身内の忘年会のため録画していたM-1グランプリを、のんびりと観て楽しみやした。
普段からよく観ているわけではないので、ほぼ半分は知らないグループでやんした。
普段からよく観ているわけではないので、ほぼ半分は知らないグループでやんした。
ところがどっこい、M-1グランプリという大きな舞台も8回の歴史を重ねると、
芸ごとは終わりなく進化していくもんでやんすねえ。
芸ごとは終わりなく進化していくもんでやんすねえ。
スピード感、ネタ構成、味付けと色んな要素があるわけだけど、
各参加グループは、オリジナルの完成度の高い緻密な芸に昇華させてるなあと思いやす。
各参加グループは、オリジナルの完成度の高い緻密な芸に昇華させてるなあと思いやす。
ナイツは東京漫才を極めた構成力と人をグイっと引き込む話芸が実に見事でやんした。
NON STYLEは、ビジュアルまで計算し尽くしたスタイルが、未来のど真ん中を感じさせやす。
オードリーは、春日のキャラを手懐ける若林の芸風に、面白くなった南キャンと感じやした。
NON STYLEは、ビジュアルまで計算し尽くしたスタイルが、未来のど真ん中を感じさせやす。
オードリーは、春日のキャラを手懐ける若林の芸風に、面白くなった南キャンと感じやした。
NON STYLE=大竹&椋原、フレッシュなところがほんとクリソツ!!