味スタのある日常が戻ってきたことを、祝いやしょう。
とはいえ、やはり味スタに足を運ぶ以上は、
選手達とともに最後に凱歌に酔いたいのが人情ってもんでやんす。
選手達とともに最後に凱歌に酔いたいのが人情ってもんでやんす。
前節、負け試合を武藤に救われ、勝点1で勝ちに等しく喜べたのは、
相手が昨年覇者だったからで、今日は、ホームで勝ちが欲しいところ。
相手が昨年覇者だったからで、今日は、ホームで勝ちが欲しいところ。
思えば昨年の春先、結果の出ない武藤君の強引なドリブル突破に、
そう簡単に1人で決めきれるものではないと懐疑的に見ておりやした。
そう簡単に1人で決めきれるものではないと懐疑的に見ておりやした。
それがあっという間に決定力を身に付け、東京のレギュラーだけでなく、
代表FWとして日本の顔になってしまい、実に目映いばかりでやんす。
代表FWとして日本の顔になってしまい、実に目映いばかりでやんす。
今年は、前田選手が居て、少しすれば平山も戻ってくるので、
ガンバ戦での一点目のように相方を上手く使えば、得点王も充分あり。
ガンバ戦での一点目のように相方を上手く使えば、得点王も充分あり。
前線の得点力さえ上がれば、今年のリーグ戦は夢が膨らみやす。
余り、前のめりになってはいけやせん。
それ以上言うことないと思ってたら、新外国人FWが来日。
なんと、東京戦でデビューというのが嫌らしいところ。
なんと、東京戦でデビューというのが嫌らしいところ。
まだ、90分出場は無理そうなので、途中交代でインされると、
マークの受け渡しの隙を突かれるのが怖いところでやんす。
マークの受け渡しの隙を突かれるのが怖いところでやんす。
まあ、それなりのスリルもないと観戦してても詰まらないので、
それも含めて、今日は楽しむことにいたしやしょう。
それも含めて、今日は楽しむことにいたしやしょう。
武藤の新髪型、コースケと前田の新チャント、ミニライブ、
青赤横丁、新社長はお出ましか?…
青赤横丁、新社長はお出ましか?…
楽しみにしてることが多過ぎて困りやす。