青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ

FC東京をこよなく愛し、心から応援するブログ

秋春制移行を再検討したら?

東京からオフィシャル発表されましたが、

ACLの5月および6月の試合は全て延期となりました。

 

Jリーグは、6月、7月、8月の3パターンで、

新日程を検討しているとのことですが、気になることがあります。

 

Jリーグでは、一旦、断念することを決定していますが、

8月も難しいとなったとき、今年の中断期間を無駄にしないため、

改めて、秋春制の早期導入の論議をすべきではないかと。

 

今の中断期間は、秋春制移行に向けて天の与えた時間だと思えば、

移行するには、これ以上ない大チャンスになります。

 

各クラブで集めた年間会費は、そのまま秋からに充当できるし、

初年だけは、予め、上位チームへの分配金等を減らす合意を得れば、

中断期間の各クラブの運営費の補助金ぐらい出せるでしょう。

 

欧州等の海外リーグ間との移籍で、登録機関のすれ違いや、

シーズン中のヤマ場での引き抜き等の不具合が解消します。

 

また、高校や大学サッカーからの加入は、時期はズレますが、

シーズン中ではあっても、加入自体は可能で弊害は少ないし、

欧州のようにクラブユースがメインになっていくと思います。

 

社会人や学生などの国内リーグも、すぐにとはいかなくても、

他の秋春制基盤が整えば、移行がし易くなると思います。

 

さらに、夜間で開催とは言っても、真夏の灼熱地獄での試合が無くなり、

選手達にとっては、快適な冷涼な時期の試合が増えます。

 

五輪で、夏に8連戦なんて馬鹿日程を東京に強制することも、

秋スタートなら二度と起こらなくなります。

 

一方で、秋春制に移行することで、何も配慮なく、

日本海側の雪国地域を切り捨てるのであるならば、大反対です。

 

雪国の試合会場の屋根架設、練習場の確保は、全地域の問題だと、

全クラブ協力のもと、協会主導で課題を解決する必要があります。

 

また、欧州と異なる期間として、Jリーグを評価しているのなら、

経済価値を落とし、DAZNの分配金に悪影響するかもしれません。

 

他にも、沢山のメリット、デメリットが挙がると思います。

サポーターの声もしっかり聞いて検討すれば良いと思います。

 

それには、今は、まさにうってつけの機会です。

 

秋シーズンスタートのチャンスは目の前です。