ここ最近素晴らしくなったパスワークを陰で支えるのが、
試合前の散水でやんす。
試合前の散水でやんす。
一昨日と違って、陽も差して暖かかったせいでやんすか、
夏の名残を感じたシーンでやんした。
夏の名残を感じたシーンでやんした。
また、試合前の青赤横丁は、目移りするほどの充実ぶりで、
他と比べても国内トップクラスになった感がありやす。
他と比べても国内トップクラスになった感がありやす。
牛串や浜松餃子あたりはツマミにぴったしで嬉しいやね。
すると、今日もスピード感あるパスワークが冴えて、
最初のチャンスをミスったコウタが決めてくれやした。
最初のチャンスをミスったコウタが決めてくれやした。
もちろん、前節からコウタが飛び込んでくると分かってる、
ショーヤの絶対的ラストパスが見事だったわけでやんす。
ショーヤの絶対的ラストパスが見事だったわけでやんす。
こうしたワンツーからの切り崩しによるゴールこそ、
今期スタートから追い求めてきた形。
今期スタートから追い求めてきた形。
ブラボー。
もう2、3点の追加が欲しかったし、後半ホーム側での、
得点は見たかったところでやんす。
得点は見たかったところでやんす。
まぁ、それができれば、上位陣に食い込んでるはずなので、
それは来期のお楽しみ。
それは来期のお楽しみ。
最後まで、守り切った守備陣の奮闘の方を称えやしょう。
ホームラストを勝利で飾り、和やかなムードでのセレモニー。
やはり、終わりよければ全てよしでやんす。
やはり、終わりよければ全てよしでやんす。
もっとも、栗鼠君とのアウェイでの最終節が残っているので、
あと一つ取って、4連勝で一桁順位を狙って貰いやしょう。
あと一つ取って、4連勝で一桁順位を狙って貰いやしょう。
最後に、ひと言だけ言わせて頂きやす。
広島戦が開幕だったらなあ。