昨日は、天皇杯を準決勝をTV観戦しました。
川崎VS大分は、まさかのサプライズ。
川崎は等々力開催で、ホームの利がありながら、よもやです。
なんとなく、昨年のルヴァン杯準決勝を思い出しました。
日刊から。
大分は、川崎の猛攻をよく耐えました。
少ないチャンスのなか、やっと相手のハンドを誘発させたと思ったら、
VARもありながら、ノーハンドのジャッジは不幸な出来事でした。
どう見てもハンドだと思いますが、神様はちゃんと見てました、
と思えるPK戦の結果となりました。
一方で、浦和対セレッソは、ただ、セレッソの迫力のなさにカリガツ。
はっきり言って、ヨシトを下げたら、清武以外は腑抜けの集団でした。
フィニッシャーがいないから、相手にとっては全然怖くありません。
昨日のメンバーには、外人はGKしかおらず、前にいたソウザとか、
ブルーノメンデスとかの迫力ある助っ人がいませんでした。
結果、今年のルヴァンカップ決勝の名古屋戦で見せた残念感が、
また繰り返された感じにしか見えませんでした。
ニュースでは、香川を獲ろうとしているようですが、
元選手を戻すために、強化費を全部使う気なのでしょうか。
桜の補強策は、明後日の方向を向いてるような気がしました。