U20W杯、レギュレーションでは、予選各組3位成績上位4チームまで、
決勝T進出でしたが、日本は3位グループの5位以下となることが確定。
日刊から。
決勝Tに進出できないのは、22年ぶりという最低の結果になりました。
で、サッカー協会の馬鹿会長のコメント探したけど、どこにもなし。
簡単に決勝T 進出して、本気で優勝争いできると思ってたような気が。
こんなときダンマリ決め込むなら、会長は素人でもできます。
選手の招集内容に、複数オプションで戦える余地はあったか。
監督の起用方法および采配に問題はなかったのか。
きちんと総括した上で、サッカー協会としての見解を伝えるのが、
サッカー協会会長の仕事ですよね。
もし改善点があるならそれを示して、次に繋げる施策を打たないなら、
健在のサッカー協会という組織自体が無駄な存在です。
せめてU20組からでも始めないと、代表はいつまでたっても、
主観的な全幅信頼が根拠のポイチジャパンからは脱却できません。
日本を先導すべき協会なのだから、科学的手法で見直しを。