敢えてそう呼びますが、ミトマジャパンがスペインを撃破しました。
すごいぞ、ニッポン。
ミトマジャパンでも、1ミリジャパンでも、ブラボージャパンでも、
どう呼んでもいいけど、ポイチジャパンとだけは呼びたくありませんね。
毎度、前半のお決まりのグダグダのストレスサッカーからの逆転。
これがデザインされたものであるならば、ポイチには監督は監督でも、
映画監督の方がよっぽど向いているとしか言いようがありません。
三笘を自陣深くのSBに配置して、点を獲る気が無いのかと思いましたが、
三笘は超距離ランニングをものともせず、攻守で建て直してくれました。
堂安も、フワッとした瞬間を逃さず、鋭い一撃、見事でした。
前半グダグダのなかでも、久保君は良い動きしてましたが、
左に配置した鎌田が不安定だったアオリを受けていましたね。
でも、これだけになった戦力を、オシムクラスの監督に預けたら、
日本は優勝が狙えるチームに化けるかもしれないと思いましたよ。
あと、2点目は流れで見たら、正直、出ていたと思いました。
が、ライン上に1mmでも掛かればインのルール。
さすがVAR、しっかりと確かな判定が得られて良かったですね。
真上から写した決定的写真が、フットボールゾーンの記事に。
グループ1位が、2位より先の前日に試合ってなんやねん、
という理不尽もありますが、是非とも勝って欲しいですね。
でも決勝トーナメントは、引き分けの場合、PK方式になるから、
GKも考えとかないとね。
権ちゃんのことは悪く言いたくないけど、正直なところ、
彼のPKストップは見たことがありません。
延長後半でキーパーチェンジのオプションなんて見せてくれたら、
ポイチジャパンに呼称を戻してあげても良いですけどね。
次はクロアチア撃破だ、頑張れニッポン!!