なんだかJ2のクラブ同士が激しくやり合ってます。
知らんけど。
今度の日曜日、国立で町田と緑が対戦するのですが、
勝手に「東京クラシック」とか言っちゃてるらしいです。
町田と緑に、伝統と名乗るほどの歴史なんかありましたっけ。
「東京辺境ダービー」なら許せるんだけどね。
ただ、現在J2では、首位が町田(勝点53)、2位が緑(勝点43)なので、
バチバチの対戦になることは、間違いはありません。
そこに持ってきて、昨日クリビツのニュースが報じられました。
スポニチから。
町田が、緑のMFバイロン選手を完全移籍で獲得したと発表したのです。
まさに、禁断の移籍です。
が、記事をよく読むと、バイロン選手が中3のとき、
黒田監督がスカウトして、青森山田高で指導していたようです。
高校で、全国一になったチームで始動されていた監督から、
来ない?と言われたら、そりゃ行きたくもなりますね。
そうなると、黒田監督にはお願いしときたいのが、
玖生にだけは手を伸ばさないでほしいということです。
まあ、玖生の興味は、欧州1部にしかないでしょうけどね。
来年、町田はいいけど、緑にだけは上がって欲しくないので、
国立で、町田に叩いといて貰いたいものです。
この前の水曜開催の前節では、長崎が緑を叩いてくれました。
波多野、グッジョブ。
町田が上がってきたら、真正東京ダービーで盛り上がれますし、
真のライバルとして認めての関係性が出来るんでしょうね。
知らんけど。