何試合前からか、ゴール裏では池井家の方が、
わざわざメガホン持って、隅の方まで前説にお越し頂いておりやす。
わざわざメガホン持って、隅の方まで前説にお越し頂いておりやす。
「心をひとつに」のムーブメントが形になってきているわけで、
とても素晴らしいことでやんす。
とても素晴らしいことでやんす。
跳んだり歌ったりを人に強制されるのが嫌な気質の東京サポも、
この状況下での協力呼び掛けは、むしろ待ってましたという感じでやんす。
この状況下での協力呼び掛けは、むしろ待ってましたという感じでやんす。
残り少ないホーム試合は、良い雰囲気に盛り上げていきやしょう。
試合は、前半はこちらの方が上位陣という感じの完璧な試合運び。
強い東京の復活に安心して見てられやした。
強い東京の復活に安心して見てられやした。
今回は、徳永がとても良い仕事をして、試合を引き締めておりやした。
そして、美しい弧を描いてゴールネットを揺らした、
大黒様のヘディングの恩返し弾は、まさに芸術的でやんしたねえ。
大黒様のヘディングの恩返し弾は、まさに芸術的でやんしたねえ。
でも、勝ちきれないのが今の東京。
前半からアクセル全開で飛ばしたツケが、必ず、終盤に出てしまいやす。
前半からアクセル全開で飛ばしたツケが、必ず、終盤に出てしまいやす。
まあ、攻撃的なガンバ相手に、1失点はオンの字であって、
もう一点が取れない詰めの甘さが露呈したと見るしかありやせん。
もう一点が取れない詰めの甘さが露呈したと見るしかありやせん。
このヒリヒリムードを、最後まで楽しんでいきやしょう。
それはそうと、帰りの京王線の事故は、今季2回目。
前回は、駅の前で判り、タクりやしたが、
今回は、一時間も列車の中に閉じ込められたので、少々ヘタレやした。
今回は、一時間も列車の中に閉じ込められたので、少々ヘタレやした。