先ずは、ビールでひと息付いた後、正直普段余り飲み慣れない、
お目当てのホッピーを頂きやした。
お目当てのホッピーを頂きやした。
優しい麦の味に、なんとなくほっこりさせられる飲み物でやんす。
それでも、終始攻める東京のアタックに、必ず綻びが出るはずと、
何となく安心して見ておりやした。
何となく安心して見ておりやした。
ヤザーが得たPKをセザーが決めて、1-0の辛勝。
敢えて特筆するなら、これがJ2クオリティなのかもしれやせんが、
球離れ後でも身体を蹴りにくる敵のラフプレイには、閉口いたしやした。
球離れ後でも身体を蹴りにくる敵のラフプレイには、閉口いたしやした。
正直、あのPKは、色々な不手際ジャッジの帳尻合わせのお詫び判定、
という気がしなくもありやせん。
という気がしなくもありやせん。
そんな諸々を含んでか、試合後の今ちゃん曰く、「勝ちは勝ちなんで…」。
ほんと、その通りでやんす。
ほんと、その通りでやんす。
嘘や調子の良いことが言えない東京のキャプテン様は、
朴訥とした受け答えがイチイチ面白い。
朴訥とした受け答えがイチイチ面白い。
代表でイジラレキャラになるのも、しかたないでやんすなあ。
今年2度目の花火。
真下の駐車場に座り込んで見る花火は、迫力あって最高。
真下の駐車場に座り込んで見る花火は、迫力あって最高。
丁度、旧盆、巨大な迎え火となりやした。