青赤亭ギョタ郎@下高井戸のブログ

FC東京をこよなく愛し、心から応援するブログ

飯田淳平がハンドについての画期的な新基準を示した件

昨日の、J1第22節の横浜FC戦@ニッパツは、ウノゼロ負け。

でも、負けたというより、ズンペイに試合を壊されただけでした。

 

f:id:gyotaroh:20201018165915j:plain

 

ハンドを3回も見過ごされては、試合になりません。

特に、2回目のハンドが酷すぎます。

 

確かに、腕を身体の横につけて動かさなかったのなら、

O.Kというジャッジは分かります。

 

でも、DFが、腕を使ってガードする意思が感じられる方法で、

キーパーのようにボールを弾く守備なんて見たことありません。

 

また、たまたま見えてなかったというのなら、怒りは覚えども、

仕方のないことだと、何とか飲むこともできます。

 

しかしながら、ズンペイは、写真のように腕を身体の前に組んで、

ボールを両腕で弾いてもハンドでない、と言い張りました。

 

クリビツテンギョウ、イタオドロ。

驚き桃の木山椒の木、ブリキにタヌキに蓄音機。

 

協会が、ズンペイのジャッジを正として擁護したなら、

これからのサッカーはどうなるでしょうか。

 

DFは、ハンド防止のため、必死に腕を身体の後ろに廻して、

敵に相対するのが常道ですが、基準が180度変わります。

 

ゴール前のDFは、苦労して腕を身体の後ろに廻さなくても、

写真のようなガードでボールを弾けば、O.Kということになります。

 

そのようなインパクトあるジャッジを、協会の公式の主審が、

身振り付きでハッキリと示したわけです。

 

それについて、東京には、しっかりと意見書を提出して、

協会が、どのような見解を示すのか確認して貰いたいものです。

 

協会は、ズンペイ式防御方法がハンドにならないのであれば、

同防御方法がO.Kであることを、全クラブに通達すべきです。

 

もしハンドなら、協会は勝手に新基準を作って試合を壊した、

ズンペイに引退勧告すべきです。

 

後者であれば、再試合に相当する誤審だと思われます。