J1第3節の対京都戦は、0-2で完敗。
昨年やられた湘南にまたしてもやられた感じの負けっぷり。
玖生、あべしゅう、凌磨、帆高にエンリケも抜けてしまって、
全く違うチームとなってしまい、完全にノッキングを起こしました。
長いシーズンを乗り切るための課題を、はや突きつけられました。
代わって入った選手間のコミュニケーションが成立してません。
中盤の連係がスカで、パスが出し手と受け手で呼吸が合っておらず、
スピード、タイミング、方向のミスが全て相手ボールになりました。
逆に考えれば、第3節で今後の浮沈に関わる課題が出たのは、
むしろ天啓だと思いたいですね。
京都に勝てない東京は、湘南にも、鳥栖にも勝てるわけがなく、
そこに勝たなくては、優勝はあり得ません。
選手達には自問することを期待したいですね。
優勝したいんじゃなかったの?