昨日の新潟vs柏戦は、Jリーグのミスで機材が持ち込めず、VAR なしで行われました。
その模様を、日刊が伝えています。
→https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202305070001462_m.html?mode=all
何もなければ良かったのですが、微妙な判定があったようです。
オフサイドかどうかだけでなく、ハンドかどうかも絡んでいても、映像がなければ、確認のしようがありません。
選手の気持ちを考えると、残念でしたね。
ただ、Jリーグは、リーグ側のミスで、機材が用意できないことが分かっていたわけです。
いつもの審判構成でなく、副審の数を増やして、ゴール周りに配置し、ファールの有無を見る眼を増やすことはできたはずです。
何もせずに、いつも通りの審判構成だったとしたら、Jリーグ協会は怠慢だと思いますね。