東京は、年が明けてから、仲川選手と俵積田選手との更改を発表してますが、
昨日やっと、ピーター監督の続投を正式発表しました。
注目すべきコメントは、次の2点。
「昨シーズンの6ヶ月間で強固な基盤を築いてきました」という点は、
正直、まだまだだ思う反面、基盤造りに終始していたと解せば納得。
キャンプから、再度ベース造りをした上で、戦術練習等の積み上げで、
次のステップに飛躍してくれることを祈らざるを得ません。
そして、コメントの最後に「“東京は青赤だ”」と締めるあたりは、
東京の立ち位置を良く理解されておられるかと。
悲観優勝は当然として、浦和に勝つことだけだった東京の独自課題は、
昨年達成し、それに変わり、福岡と札幌に勝つことが加わっています。
さらに今年は、町田の別東京と緑の偽東京の2クラブに勝つことが、
特別課題として加わるところとなりました。
なので、「“東京は青赤だ”」というコメントに、
リアル東京は青赤であることを示すという強い意志表示を感じました。
そのような意味であれば、ベクトルはサポーターと同じ向きにあります。
期待しています。