2013-01-27 お多福 2013年1月 #サッカー 今日は次男坊の高校受験初日。 何が何でも遅刻せずに会場に向かわせるために、 家中が早朝6時頃から起き出して、てんやわんやの大騒ぎでやんした。 昼過ぎに帰ってきて、何食べたいか聞いたら、広島風お好み焼きというので、 下高井戸は甲州街道前の「鯉のぼり」さんに行ってまいりやした。 広島風お好み焼きはソースが甘い分、ここではいつも、 キリッと口の中が締まるウイスキー系のハイボールを頼みやす。 お好み焼きが出てくるのを待つ間に、 つまみで頼んだ、牡蠣のバター醤油がぷりぷりで旨かったでやんす。 明大前と違って、ここではいつも普通量しか頼んでなかったんでやんすが、 相当腹が減ってた息子が頼んだら、そば2玉で作ってくれやした。 甘めのソースの広島風のものは、時々、むしょうに食べたくなる味で、 他のものでは決して代用のできない、唯一無二のご馳走でやんす。 そして、広島風のソースといえば、いわずと知れた、オタフクソース。 今は多くの福を呼び込みたいときなので、縁起も良かったかもしれやせん。 今度は、是非とも祝杯を挙げるために訪れたいもんでやんす。