昨日の続き。
今オフ、楽しみにしているTV番組がもう一つありやす。
それをやってると知らせてくれたのは、身内の親族からで、よくぞ気付いたとやつがれ的には、表彰もんでやんす。
それは、ウルトラQとネオウルトラQの二本連続枠での放映。
ただ、放映局が、TOKYO MXの2の方で、TVの番組表だと、右の細い帯だけしか見えてない枠のところ。
しかも、日曜日深夜の24時、つまり月曜日未明の0時からの放映。
教えてめらわなきゃ、全く気付きやせんでした。
本編のウルトラQは、ただただ懐かしく、それでも、毎作品、真面目に作ってたことが分かり、改めて、新鮮に楽しめる作品でやんす。
昔のドラマは、ウルトラQでも、出演者、特に女優の台詞から、当時の美しかった日本語が聞くことができて感動もんでやんす。
そして、2年前にWOWOWが円谷プロとコラボして、ウルトラQの続編として全く新しく製作したドラマが、ネオウルトラQ。
当然、WOWOW放送時は有料でやんしたが、初回のみ無料だったので、1作目だけ見た記憶がありやす。
今のセンスと技術を駆使して、しかし本編のテイストは最大限残しているので、見応えがあって楽しめやす。
新作の怪奇大作戦も面白かったけど、ネオウルトラQも、なかなかの良作だと思いやす。
円谷の底力は、たいしたもんでやんすな。